PAGE TOP

〈R7/11/9対面開催〉令和7年度第2回研修会(函館支部)

函館支部

研修会名:令和7年度第2回研修会
     1.成人領域の嚥下器官の運動検査と訓練
     2.小児の口腔機能の発達とその障害
日 時 :令和7年11月9日(日) 9:30~12:15   認定更新生涯研修
講 師 :1.医療法人やわらぎ会介護老人保健施設やわらぎ苑上磯
      言語聴覚士 日隈 拓也先生
     2.地域支援ユニバーサルコミュニケーション
      言語聴覚士 小林 文代先生
会 場 :函館歯科医師会館
     040-0064 函館市大手町3-3
定 員 :会場30名 (会場開催)
受講料 :会員 無料 会員外 2,000円
内 容 :1.成人領域の嚥下器官の運動検査と訓練
     ・嚥下についての基礎、口腔機能低下症を中心とした評価(講話)
     ・頭部押し運動、口腔体操、飲み方の指導(演習)
      質疑応答
     2.小児の口腔機能の発達とその障害
     ・小児の摂食嚥下機能の発達と障害について(講話・食べ物を用いた演習)
      質疑応答
     
申込方法:下記QRコードでお申込みください
      
     担当/函館支部 渡邊
     eri@nomata-dental.ac.jp
申込期間 :令和7年10月6日(月)~令和7年11月4日(火)まで
第5次生涯研修制度取得単位:認定更新生涯研修
A臨床研修コース b摂食嚥下療法の基本技術 Ⅳ摂食嚥下機能の評価と検査E嚥下器官運動検査【1単位】
A臨床研修コース b摂食嚥下療法の基本技術 Ⅲ摂食嚥下障害の病態論A小児 【1単位】