PAGE TOP

〈R7/2/11小樽ハイブリッド開催〉令和6年度食・口腔機能改善専門職等養成研修会③

[ハイブリッド開催]
令和6年度 北海道委託事業
食・口腔機能改善専門職等養成研修会
地域ケア会議・一般介護予防等にて専門的助言を行える歯科衛生士を目指して Part7


【小樽会場】
地域ケア会議ってどのようなものか学び、資料を読み解いてみよう
日時:令和7年2月11日(火・祝)10:00~13:05(予定)
受講場所:会場→小樽歯科衛生士専門学校 小樽市稲穂2丁目1-14
     WEB →ZOOM使用
①講演:知っておきたい高齢者の口腔健康管理
   ~地域ケア会議で専門的助言を的確に行える歯科衛生士になるために~
講師:北海道大学 大学院歯学研究院 口腔健康科学分野 高齢者歯科学教室
   准教授 渡邊 裕 先生

②シンポジウム:地域における地域ケア会議の現状
歯科医師:沖津正尚先生 おきつ歯科・北海道歯科医師会 理事
歯科衛生士:川口千秋先生 社会福祉法人北海道社会事業協会余市病院
管理栄養士:高橋啓先生 なの花薬局 潮見台店
作業療法士:佐藤飛友悟先生 札樽・すがた医院

③模擬地域ケア会議
架空事例が多職種がそれぞれどのように資料を読みとり、質問助言をするのか
リアルに会議を行います

★対 象 :北海道内の歯科衛生士・歯科医師・地域ケア会議に携わるすべての方
★受講料 :無料
★定 員 :会場  20名(会場は先着順・期日前に締切となる場合がございます)
      WEB 80名
★申込方法:会場受講、WEB受講ともに QRコード または URLからお申込みください
★申込締切:令和7年2月4日(月)まで
申込方法:QRコードまたは囲みボタンをクリックして各申し込みフォームからお申込みください

●本研修会は日本歯科衛生士会 第5次生涯研修制度に該当します
第5次生涯研修制度取得単位:申請中
C特定コース c在宅歯科医療の基礎
Ⅷ口腔健康管理の実際 G口腔健康増進支援【1単位】
Ⅹ専門職種の役割 B各職種の役割【1単位】
Ⅷ口腔健康管理の実際 Cアセスメントの要素と方法等【1単位】

●この研修会の受講者(北海道内在住歯科衛生士)には、市町村事業への協力可否を含むアンケートをお願いする予定です
お問合せ : 一般社団法人北海道歯科衛生士会 事務局 doueikai@eos.ocn.ne.jp TEL:011-709-7888