PAGE TOP

活動報告「地域食堂(こども食堂)」

開催日:令和6年6月15日
行事名:地域食堂(こども食堂)
場 所:釧路市立鳥取小学校
人 数:歯科衛生士2名  参加者約120人

活動報告
釧路市立鳥取小学校で行われた、地域食堂(こども食堂)に参加させていただきました。
絵本や顎模型、口腔衛生グッズを置いたお口の相談コーナーを作り「歯磨きの大切さ」を15分ほど、お話しました。
親子連れや小学生たち十数名の方々が集まってくれ、子供たちは目をキラキラさせながら話を真剣に聞いてくれました。お話の後には質問も受けました。
子供達の反応を間近で感じられ、短い時間でしたがとても有意義な時間を過ごすことができました。

「えぞぴぃのちょこっと勉強会 第二弾!」開催のお知らせ

えぞぴぃのちょこっと勉強会 第二弾!!「介護予防活動で地域とつながってみませんか?」超高齢社会の今、歯科衛生士だからできる地域の介護予防活動の輪を広げましょう!
経験者も未経験者も、誰でも参加できます。みんなで楽しくお話ししながら、スキルアップしてみませんか?
たくさんのご参加お待ちしております。

開催日時  :令和6年8月8月(木)20:00~21;00  1時間程度
ナビゲーター:一般社団法人北海道歯科衛生士会 監事 武藤 智美先生
参加費   :無料
対象者   :北海道在住の歯科衛生士
開催方法  :オンライン(ZOOM使用)
申込期間  :令和6年8月5日(月)まで
申込方法  :https://doueikai-0808.peatix.com/👈クリック
または下記のQRコードよりお願いいたします

 

 

「おくちのけんこう展」開催のお知らせ

今年は「北海道子供の歯を守る会」と共催で、令和6年7月7日(日)11:00~17:00 札幌駅前通地下広場にて、「おくちのけんこう展」を開催します。
おくちの健康、大切にしていますか?おくちの健康に関するポスター展示や、健康チェックコーナー、歯科衛生士のお仕事体験コーナーもあり、子どもから大人まで、みんなで楽しめるイベントです!お気軽にお立ち寄りください。

活動報告 新人サポートプロジェクト研修会 パート1「口腔内写真の撮影法と活用の実際」

開催日:令和6年6月16日(日)
行事名:新人サポートプロジェクト研修会パート1「口腔内写真の撮影法と活用の実際」
場 所:FKホールディングス生涯学習センター「きらん」
人 数:7名(会員1名・会員外6名)

活動報告
今年も新人サポートプロジェクト研修会が行われ、7名の新人歯科衛生士のみなさんが参加してくれました。
講師に、さいとう歯科室 歯科衛生士 宮野栄利香先生をお迎えし、講義と実習の研修を行いました。研修会には院長の斉藤仁先生も同席してくださいました。
前半の講義は、口腔内写真を撮る目的の重要性、撮影のポイントとして苦痛を与えない、資料として使えるものの規格を守るなど、お話していただきました。
後半は宮野先生に撮影のデモをしていただき、その後各ペアに分かれて相互実習を行いました。ミラーの入れ方や角度、カメラの設定など積極的に質問が出て、先生が各ユニットをまわりアドバイスしていました。
最後のまとめでは「側方用ミラーを使ったことがない」「じっくり教えてもらったことがなかったのでよかった」「診療室とは違う方法だったので明日から役立てたい」などの声が出ていました。
今回の研修が、新人のみなさんのお力になれていれば嬉しいです。参加者のみなさまお疲れ様でした。
11月には新人サポートプロジェクト研修会パート2「超音波スケーラーの活用」があります。
ご参加お待ちしております。

活動報告「歯と口の健康週間」

開催日:令和6年6月2日(日)
行事名:「歯と口の健康週間」
場 所:FKホールディングス生涯学習センター「きらん」
人 数:DH7名  来場者83名

活動報告
室蘭歯科医師会主催の「歯と口の健康週間」のイベントが開催されました!
5年ぶりの開催ということ、会場も以前と変わったこともあり、コロナ前ほどの来場者はいなかったものの
子供から高齢者まで様々な年代の83名の方が来場してくださいました。
歯科医師会の歯科検診・歯科相談ブース、歯科衛生士会のフッ素塗布・ブラッシング指導、他に栄養士会、言語聴覚士会、保健所のブースもあり、それぞれ専門的な視点でお口の健康に繋がるお話しができ来場者の方は大満足されていました。
矯正相談を希望された方が多く、むし歯や歯周病ではなく審美に興味がある方が多くなってきていると感じました。
当日は会員7名が参加し、久しぶりに顔を合わせた会員、初めて参加してくれた会員と楽しく参加できたイベントとなりました。

活動報告「歯の健康フェア」

開催日:令和6年6月9日(日)
行事名:歯の健康フェア
場 所:釧路フィッシャーマンズワーフMOO  3階
人 数:来場者 270名  歯科衛生士 14名

活動報告
釧路歯科医師会主催の歯の健康フェアが開催され、今年もお手伝いをさせていただきました。
今年はイベント内容がガラッと変わり、「歯医者さんのお仕事体験コーナー」「歯科衛生士さんのお仕事体験コーナー」「歯科技工士会のものづくり体験コーナー」などなど他にも盛り沢山の内容で行われました。
歯科衛生士さんのお仕事体験コーナーでは、かわいいスクラブを着て水で手を濡らしながら真剣なまなざしで、超音波スケーラーを使いうずらの卵にマジックで書いたマークをキレイに落とす姿を見て、将来ステキな歯科衛生士になって欲しい!!と心の中でお願いしてしまいました(笑)
図画・ポスター入賞作品も展示されていたので、ご家族で見に来て記念に写真を撮っている方が多かったです。

お知らせ「雪印ビーンスターク株式会社よりWEBセミナーのご案内」

雪印ビーンスターク株式会社より、WEBセミナーのご案内です。
「重症心身障害者の口腔ケア」をテーマに、7月18日(木)11:00~7月19日(金)22:00まで視聴可能なWEBセミナーです。

お申込みは、下記チラシ内のQRコードもしくはURLよりお願いいたします。