開催日:令和3年4月29日
行事名:オホーツク支部第17回定時総会
会 場:オホーツク社会福祉専門学校歯科衛生士科校舎
人 数:会員16名
活動報告
令和3年度定時総会をオホーツク社会福祉専門学校歯科衛生士科校舎で行いました。コロナ禍であり、窓を開けて換気をし、人と人の距離を置きマスクをするなど、十分な感染対策をした上での開催となりました。執行部に新たなメンバーも加わり、これから更に支部活動を盛り上げていきたいと考えております。

Menu
開催日:令和3年4月29日
行事名:オホーツク支部第17回定時総会
会 場:オホーツク社会福祉専門学校歯科衛生士科校舎
人 数:会員16名
活動報告
令和3年度定時総会をオホーツク社会福祉専門学校歯科衛生士科校舎で行いました。コロナ禍であり、窓を開けて換気をし、人と人の距離を置きマスクをするなど、十分な感染対策をした上での開催となりました。執行部に新たなメンバーも加わり、これから更に支部活動を盛り上げていきたいと考えております。

開催日:令和3年4月25日
行事名:函館支部定例総会&意見交換会
会 場:函館市亀田交流プラザ大会議室3
人 数:会員17名(集合14名・オンライン3名)
活動報告
令和3年度函館支部定例総会は、集合型とオンラインのどちらかを選んで参加できるハイブリット方式で行われました。集合で参加の会員には、コロナウイルス感染防止のため100人収容できる大会議室にて、手指消毒、マスクの着用をお願いし安全に行うことができました。途中で切れるなどのちょっとしたトラブルはあったものの、オンライン参加の会員からの発言もありスムーズに進行でき、初めてにしては上出来でした。


無事に総会を終えた後は、長引くコロナ禍において支部の研修会や公衆衛生活動をどのように行っていけるかを議題に意見交換会を行いました。様々な意見が交わされる中、函館歯科衛生士専門学校からの配信であれば実習を入れたオンライン研修会が可能であるとの意見があり、研修内容の幅が広がるのではないかと希望が見えました。
なお、会場の広さのせいか、マイクを使ってもパソコンから遠い人の声がオンライン参加の方へ聞こえにくいとのことでした。今後、研修会をハイブリッド方式で行う場合の課題です。
北海道歯科衛生士会のホームページのURLが変更となりました。
旧)https://doueikai.sakura.ne.jp
新)https://doueikai.com
2021年7月より旧URLは使用できなくなります。
お手数おかけいたしますが、ブックマークの変更をお願いいたします。
2021年4月25日 一般社団法人北海道歯科衛生士会