※こちらの安否確認ページについては、令和6年2月に終了いたしました。※
日本歯科衛生士会ホームページにて、「令和6年能登半島地震」安否確認特別ページが開設されました。
安否確認の登録・閲覧が可能となっています。
Menu
※こちらの安否確認ページについては、令和6年2月に終了いたしました。※
日本歯科衛生士会ホームページにて、「令和6年能登半島地震」安否確認特別ページが開設されました。
安否確認の登録・閲覧が可能となっています。
札幌市子ども未来局児童相談所より研修会「~口の中はふしぎがいっぱい~こどもの口は履歴書」の開催周知依頼がありました。
ご興味のある方は是非参加してみてください。
開催日:令和5年12月10日(日) 10:00~17:00
行事名:おくちのけんこう展
場 所:札幌市民交流プラザSCARTSモールA
人 数:来場者89名
活動内容
札幌市民交流プラザSCARTSモールAにて「おくちのけんこう展」を開催致しました。
おくちの健康に関するポスターや、歯科衛生士のお仕事体験、実験コーナー、健康チェックコーナーがあり、子どもから大人まで幅広い年齢層の方たちに興味を持っていただけるように。
急に気温が下がった札幌市でしたが、沢山の方にご来場いただきとても楽しくイベントを終えることができました。
これからも皆様の笑顔と健口のために歯科衛生士としてアピールし続けるよう努力していきたいなと実感しました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
開催日:令和5年11月18日(土) 16:00~17:00
行事名:札幌LCDE合同イベント
場 所:ロイトン札幌
人 数:2名
活動内容
札幌支部では、札幌LCDEと一緒に活動に参加しております。
札幌LCDEとは、糖尿病ケアサポートについての正しい知識および技術の普及・啓発を図り、札幌と近隣地域の保健・医療・福祉の増進に貢献する医療スタッフとして認定された方を指します。今回の合同イベントでは、歯科衛生士による正しい歯の磨き方のアドバイスのコーナーを設置し、交流を深めてきました。
このような多職種連携の大切さを実感しています。
行事名:第16回北海道歯科衛生士会学術大会
日 時:令和5年11月19日(日)10:00~14:40
場 所:北海道歯科医師会館 2階 大講堂
各自受講場所(ZOOM使用)
人 数:会場36名 WEB46名
活動内容
第16回北海道歯科衛生士会学術大会をハイブリッドにて開催致しました。
歯科治療導入へのトレーニングの一例や、歯科衛生士の心のサポートの重要性、Z世代の臨床実習指導や、医療的ケア児者を対象とした歯科訪問診療、学生部からはブラッシング圧を軽減するための指導法など、5名から口演発表をしていただきました。演者への質問も沢山あり充実した質疑応答が交わされました!!
特別講演には、JR札幌病院歯科口腔外科 主任医長 歯科医師 北川栄二先生にご講演いただき、バイタルサインやモニタリングの基礎を動画を交えて教えていただきました。今後の臨床現場で必要な知識を学べました!
今年も沢山の皆さまにご参加いただきありがとうございました。
開催日:令和5年11月11日(土) 10:00~13:00
行事名:白石すこやかフェスタ2023
場 所:白石区民センター
人 数:69名(うち小児5名) 派遣歯科衛生士 2名
活動内容
「白石すこやかフェスタ2023」が白石区民センターにて開催されました。
サッポロスマイル体操のコーナー、野菜の摂取量を測るベジチェック・食生活改善展試食コーナー、骨密度や血管年齢測定など、健康や食に関するブースが並び、たくさんの区民で賑わっていました。
約3kmの区民ウォーキングも同時に開催され、初雪が降る中でも皆さんとてもイキイキとした表情でした。
歯科ブースでは、歯科医師による歯科相談と歯科衛生士のブラッシング指導を行いました。
歯の隙間に食べかすが詰まって困る、歯間ブラシの選び方がわからない、という悩みが多かったです。その他、舌の磨き方を教えて欲しい、入れ歯のお手入れ方法について、歯を磨く時の力加減が難しい、フッ素塗布について知りたい、子どもや孫の歯磨きについてなど幅広い相談が寄せられました。
開催日:令和5年10月15日(日)
行事名:函歯専祭
場 所:学校法人野又学園 函館歯科衛生士専門学校
人 数:会員10名 来場者216名
活動内容
函館歯科衛生士専門学校の「函歯専祭」が開催されました。
函館支部はスケーリング・フッ化物塗布・口腔ケア用品の販売で参加しました。
フッ化物塗布、口腔ケア用品の販売は人気が高く、午前中は行列ができ大盛況でした。
スケーリングはポリッシング後の歯面のツルツルに感動する方や、TBI後の歯ブラシのプレゼントを喜んでくれる方などもいらっしゃいました。
函歯専祭を盛り上げようと学生の皆さんの熱意がキラキラ輝いていました。
将来、歯科衛生士として立派に活躍される日が楽しみです。