PAGE TOP

活動報告 認知症カフェ「オレンジの輪」 

開催日:令和5年7月29日                
行事名:函館市地域包括支援センター ときとう 認知症カフェ「オレンジの輪」           
場 所:シエスタハコダテ 4F                  
人 数:相談者8名

活動内容  
函館市地域包括支援センターときとう主催の認知症カフェ「オレンジの輪」に、歯ブラシをはじめ歯間ブラシや舌ブラシなどの清掃道具と合わせて、パネル展示をさせていただきました。足を止めチラシを手にとって下さる方や、お口についてご相談される方もいらっしゃいました。カフェでは薬剤師や社会福祉士、ケアマネジャーの相談ブースの他に、看護専門学校の学生さんのクイズや寸劇などがあり、盛り上がっていました。今後もこのようなイベントに、他職種の方々と共にたくさん参加していきたいです。

広島大学歯学部歯科衛生士教育研修センター 2023年度 後期リカレント研修会開催(WEB)のお知らせ

広島大学歯学部歯科衛生士教育研修センターより研修会の周知依頼がありました。

2023年度後期「歯科衛生士リカレント研修会」(WEB開催)全6回の募集を開始されたのでご案内いたします。
標記研修会は2023年10月~2024年3月まで月1回、全6回開催いたします。様々な分野でご活躍されている先生を講師としてお招きし、当日WEBで参加できない方も、録画配信(オンデマンド配信)による視聴が可能です。

申 込 み:URL https://forms.office.com/r/ABTTifWHKjまたはチラシのQRコード
申込締切り:2023年8月29日(火)

研修会報告「歯科衛生士も学ぼう~安全な口腔咽頭吸引について~

開催日:令和5年7月9日(日)
行事名:「歯科衛生士も学ぼう~安全な口腔咽頭吸引について~」
場 所:北海道歯科医師会館 大講堂・ハイブリット形式(ZOOM使用)
人 数:会員88名  会員外16名  学生会員1名  多職種2名

活動内容
札幌支部の第1回研修会は、講師に北海道公立大学法人札幌医科大学医学部衛生学講座口腔外科学講座助教の大橋伸英先生をお招きし開催いたしました。
講演内容への関心が非常に高く、申し込みの時点から多くの反響をいただきました。
会場やZOOM参加の方々から多くの質問があり、とても充実した講演内容でした。

【受講された会員の声】
★主に患者さんのご家族や看護師さんなどが行っている口腔咽頭吸引はどのように行われているのか、注意点なども具体的でわかりやすく説明していただき、ビデオで口腔咽頭吸引の手順をご紹介いただきました。そして歯科衛生士もしっかりとしたトレーニングを受けることと、手順書を作成し遵守して行うこと、歯科医師の指示のもと口腔咽頭吸引を行うことが可能であることを学びました。

★訪問歯科に勤務していることもあり、誤嚥リスクの高い患者様を担当することがあります。適切な口腔衛生管理には咽頭ケアは必須だと感じました。

活動報告 十勝支部総会

開催日:令和5年5月14日(日)
行事名:令和5年度(一社)北海道歯科衛生士会十勝支部総会
場 所:十勝歯科医師会館 2階講堂
人 数:11名

活動内容
十勝晴れの青空の中、令和5年5月14日(日)(一社)北海道歯科衛生士会十勝支部の総会が行われました。
感染対策を徹底しつつも対面での開催ができ、今年度の衛生士会としての活動に身の引き締まる思いを感じました。懇親会は行いませんでしたので、今後は感染状況を見ながら会員との交流の場も設けられると良いなと思ってます。

 

札幌支部「札幌歯科技工士会との交流会・懇親会」

開催日:令和5年7月8日(土)
行事名:札幌歯科技工士会との交流会・懇親会
場 所:ディノスボウル・ノルベサ、日の出本舗

猛暑の夏、札幌歯科技工士会との交流会・親睦会が開催されました。
札幌支部の活動記録をみると、その歴史は遡ること1974年頃より札幌歯科技工士会と交流があります。
ボウリング大会の始球式では、札幌支部の歯科衛生士が豪快に投げて、まさかのストライクを出して大盛り上がりでした。チームの成績は…???
歯科技工士との連携は、歯科診療では欠かせないものです。
普段は見られない一面、懇親会のひと時は楽しくあっという間の一日でした。
今後も、札幌歯科技工士会との交流を深めていきたいと思います。

 

研修会報告「地域ケア会議の概要と歯科専門職の関わり方」

開催日:令和5年6月26日
行事名:地域ケア会議の概要と歯科専門職のかかわり方
場 所:函館歯科医師会館
人 数:会員21名

研修会内容
今年度最初の研修会は、北海道渡島総合振興局保健環境部保健行政室主任技師 高橋 収先生に、地域ケア会議の概要と歯科衛生士の役割について、ご講義していただきました。今年度より函館市から委託された、函館市地域リハビリテーション活動支援事業の1つでもある自立支援型地域ケア会議に参加するにあたり、対象者の生活全般を様々な視点から想像し考えることや、他職種の中で歯科専門職としての助言のポイント等をわかりやすく教えていただきました。
また、当支部の東支部長がファシリテーターとなり、実際の地域ケア会議を想定してのグループワークも行いました。歯科ではあまり馴染みのないICF(国際生活機能分類)を含むたくさんの資料を読み込み、事例提供者への質問を考え問題点と課題を整理し、アドバイスまで行う難しさを痛感しながらも、活発なディスカッションが各グループで行われていました。ケア会議に参加経験がある会員からは、会議の流れに臨機応変に対応することが求められるといったアドバイスもあり内容の濃い研修会でした。
今後は、歯科衛生士のための地域ケア会議必携マニュアル等で更に理解を深め、参加の機会が巡ってきた時には自信をもって助言できるよう準備をしなければいけないと思います。

活動報告「懇親会」札幌支部

開催日:令和5年7月2日(日)
行事名:懇親会
場 所:中華居酒屋香香厨房JR55ビル店
人 数:15名

札幌支部会員の懇親会を4年ぶりに開催することができました。
初めて参加された方や久しぶりの顔ぶれも集まって、支部の活動状況やお互いの近況などを話し、ランチを囲みながら楽しいひと時を共有することができました。様々な場所で活躍されている会員のみなさんとのお話しや、今回はお子さん連れの会員さんも多く、子育てしながら歯科衛生士としての働きかたトークも盛り上がりました。
ご参加された皆様、ありがとうございました。