PAGE TOP

「えぞぴぃのちょこっと勉強会 第2弾!」開催のご案内

【「えぞぴぃのちょこっと勉強会 第2弾!」開催のご案内】

えぞぴぃのちょこっと勉強会 第2弾は「ハツラツ顔を取り戻そう!LET’S顔ヨガ!」です。慌ただしい毎日、自分のことは後回しになっている方は多いのではないでしょうか。日々の生活の中で無理なく行える顔ヨガ(表情筋トレーニング)を実践してみませんか?
会員の皆さんのご参加をお待ちしております!

開催日時:令和7年9月11日(木) 20:00〜21:00
講  師:松田佳子先生(顔ヨガインストラクター・POLAエステティシャン・ホットヨガインストラクター)
参加費 :無料
開催方法:オンライン(ZOOM使用)
定  員:20名
申込締切:9月4日(木)まで
      *定員に達した場合は、締め切り前に申込を終了させていただきます。
申込方法:https://20250911chokobenyoga.peatix.com/

活動報告「北海道歯科衛生士会 親睦会」

開催日 令和7年7月26日
行事名 北海道歯科衛生士会 親睦会
場 所 旬美喜創 ちりひる
人 数 18名

活動報告
北海道歯科衛生士会函館支部の会員を対象に親睦会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

昨年度までは冬頃に新年会を開催していましたが、今年は会員の希望もあり、夏に親睦会として開催することになりました。
18名の方が参加して頂き、中に初めて親睦会に参加したという方もいらっしゃいました。たっぷり3時間もあったのでプライベートの話をしたことが無い方とも話す機会もあり、とても楽しい時間でした。
参加者の中には夏の方が来やすい、また夏に開催して欲しいという声もあったので今後も検討していきたいと思っています。

研修会報告「親子で安心、笑顔の歯科診療室へ ~子どもと保護者への接遇・対応のポイント~」 

開催日 令和7年7月26日(土)
行事名 研修会「親子で安心、笑顔の歯科診療室へ~子どもと保護者への接遇・対応のポイント~」
場 所 函館コミュニティプラザGスクエア4階多目的ホール
人 数 12人

研修会報告
今回の研修会は歯科衛生士の木村綾子先生に信頼される歯科衛生士になる心構えと歯科診療室に来院した親子への対応事例と接遇・対応についてご講演していただきました。OARについて実際のケースを交えながら説明してくださり、とても分かりやすかったです。
毎日の診療ではどんな患者さんに対しても同じような対応になっていましたが、今回学んだことを今後の臨床に活かしていきたいと思いました。茶話会では、研修会後すぐのこともあり、子どもと保護者への対応の仕方や困ってしまったエピソードなどで盛り上がりました。普段、お話する機会もない他院の歯科衛生士と交流ができ、楽しく、貴重な時間を過ごすことができました。

研修担当理事と木村綾子先生

「令和7年度 災害⻭科保健⻭科衛⽣⼠育成研修の開催および 災害⻭科保健⻭科衛⽣⼠の登録について」のお知らせ

近年、地震や豪雨などによる大きな災害が各地で相次いでいます。発災時には、JDATの一員として、災害歯科保健に関わる歯科衛生士一人ひとりが、多機関との連携をイメージし、最新で正しい情報に従い円滑に活動できるよう、災害⻭科保健活動を担う⻭科衛⽣⼠の育成は⼤変重要となっております。
今年も「災害歯科保健歯科衛生士育成研修」を開催いたします。一人でも多くの会員の皆さまに受講・登録いただき、災害時に力を合わせて活動できる仲間を増やしていきましょう。

*実施期間:令和7年9⽉1⽇(⽉)〜 10⽉31⽇(⾦)
*対象者 :北海道⻭科衛⽣⼠会からの推薦で、期間中に受講可能な者
*研修⽅法:オンライン研修(全225分)
・災害⻭科保健医療eラーニング(基礎編:約55分・標準編:約150分)
・⽇本⻭科衛⽣⼠会「災害⻭科保健⻭科衛⽣⼠登録から派遣まで」(約20分)
*受講料 :無 料
*申込締切:令和7年8月20日(火)
*受講・登録をご希望の方は下記の内容をご記入のうえ北海道歯科衛生士会「doueikai@eos.ocn.ne.jp」までメールでお送りください
1.会員番号
2.氏名
3.ふりがな
4.メールアドレス
5.日衛ウエブサイトに氏名掲載の希望有無(基本的に掲載を前提としています)
6.R7年4月以降にすでに災害歯科保健医療eラーニング(基礎編・標準編)を受講している場合はお知らせください

【登録申し込み・問い合わせ先】
北海道歯科衛生士会
E-mail : doueikai@eos.ocn.ne.jp
担当:小林清美

「こどものまち『ミニさっぽろ』ボランティアスタッフ募集」のお知らせ

【こどものまち「ミニさっぽろ2025」 ボランティアスタッフ募集のお知らせ】

「ミニさっぽろ」は、楽しみながら社会のしくみを学ぶ、小学3・4年生対象の職業体験イベントです。北海道歯科衛生士会は、歯科医院での歯科衛生士のお仕事を楽しく体験してもらう内容を用意しました。昨年も沢山の会員・学生の皆様にご協力いただきブースを盛り上げていただきました!今年もこのイベントにお手伝いいただける会員ボランティアを募集します。

日  時:10月4日(土)・5日(日) 9:00〜17:00
      *前後に準備・片付けがあります。
      *午前から参加の方の集合時間は7:45(予定)となります。
      *半日のみでも大歓迎です!
会  場:アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3-55)
仕事内容:小学生向け職業体験のお手伝い
申込締切:9月5日(金)

会員の皆さまのご応募をお待ちしております!

「おくちのけんこう展 ボランティアスタッフ募集」のお知らせ

【おくちのけんこう展 ボランティアスタッフ募集のお知らせ】

おくちのけんこう展は、一般の方々に向けた口腔健康管理の啓発イベントです。歯と口の健康に関するポスター展示のほかに、オーラルフレイルチェックや顎模型を使用してPMTC体験を行います。この企画にご協力いただける会員ボランティアを募集します。

日  時:9月15日(月祝) 11:00~17:00  *前後に準備・片付けがあります
会  場:札幌駅前通地下広場(憩いの空間)
仕事内容:来場者の案内・ポスターの紹介、説明・PMTC体験のお手伝い・オーラルフレイルチェック
申込締切:8月15日(金)

 

会員の皆さまのご応募をお待ちしております!