開催日:平成29年7月9日(日)
行事名:研修会
場 所:北海道歯科医師会館 2階大講堂
参加人数:69名 (会員32名、会員外1名、学生35名、学生部外1名)
活動内容
第2回目の研修会は、講師に、北海道医療大学病院 末永 智美先生をお迎えして、「認知症の正しい理解と歯科衛生士としての関わりについて」(前編)を講義して頂きました。
各認知症の特徴をはじめ、臨床経験から感じたことも教えて頂きました。
Menu
開催日:平成29年7月9日(日)
行事名:研修会
場 所:北海道歯科医師会館 2階大講堂
参加人数:69名 (会員32名、会員外1名、学生35名、学生部外1名)
活動内容
第2回目の研修会は、講師に、北海道医療大学病院 末永 智美先生をお迎えして、「認知症の正しい理解と歯科衛生士としての関わりについて」(前編)を講義して頂きました。
各認知症の特徴をはじめ、臨床経験から感じたことも教えて頂きました。
開催日:平成29年7月9日(日)
行事名:親睦会
場 所:ホテルクラビーサッポロ リストランテ イル モメント
参加人数:歯科衛生士 21名
活動内容
とても素敵なホテルで、お上品なランチをしながら、親睦会を行いました。
この日、札幌は30℃越えの猛暑日でしたが、楽しい会話と美味しいお食事を頂いて、あっという間の2時間でした。
開催日 平成29年7月3日
行事名 アシスタント派遣 巡回歯科指導
場 所 江丹別小中学校
参加人数 対象者7名(小学生4名 中学生3名)
旭川市学校保健会主催 旭川歯科医師会後援
矢口歯科医院 矢口敦久先生(旭歯学校保健)のアシスタントとして齊藤美香さんが派遣されました。
全校生徒9名、うち2名お休みでした。
DVDを見てもらった後、染め出しをし、歯ブラシの持ち方・当て方など、基本からブラッシング指導をしました。
「年に一度は歯科検診にいくように」と働きかけています。
アットホームな小さな学校で児童生徒ひとりひとりに目が届くが、歯磨きの指導方法がわからなかったのでお話を聞けてよかったととても喜んでいただけました。
開催日:平成29年6月19日
行事名:西いぶり在宅ケア連絡会定例会
場 所:室蘭広域センタービル
参加人数:会員6名
活動内容
多職種連携を目的にした西胆振地区の在宅ケア連絡会で口腔ケアの重要性についての講師依頼があり、「美味しく食べられる口づくり~おいしく・たのしく・うつくしく!」と題しまして口腔ケア研修会を行いました。歯科医師会の岩川直義先生による摂食嚥下についての講演と歯科衛生士会からは伊藤百香さんが口腔ケアの重要性についての講演を行い、柿山明美さんによるスポンジブラシと口腔保湿ジェルの使い方の実技指導を行いました。医師、薬剤師、看護師、栄養士、理学療法士など様々な職種の方42名が参加されました。
開催日:平成29年6月4日
行事名:歯と口の健口週間
場 所:室蘭市民会館
参加人数:会員16名
活動内容
室蘭歯科医師会による歯科検診や歯科相談、栄養士会・室蘭保健所によるブースがあり、 歯科衛生士会では歯ブラシソムリエ、フッ化物塗布、ブラッシング指導、口腔機能向上指導を行いました。
また地元のFMラジオの生放送がありイベントが盛り上がりました。天気にもめぐまれ280名の来場者がありました。
開催日:平成29年6月3日
行事名:虫歯予防デー
場 所:学校法人栗原学園 オホーツク社会福祉専門学校
参加人数:32人(会員外2人)
活動内容
6月3日(土)、北見市内で虫歯予防デーが開催されました。
今年度は1日天候が悪く雨が降りしきる中、356人の来場を記録しました。
今回オホーツク支部では、『口唇力をつける』をテーマにポスチャーやリップエクササイザーなどを用いて体験コーナーやゲームを企画しました。子どもから大人までたくさんの方々に参加していただき、嬉しく思います。リップエクササイザーを使ってペットボトルを持ち上げるゲームでは、家族や兄弟でどれだけの重さを持ち上げられるか競い合い盛り上がっていました。今回の企画を通して『口唇力』が口腔内だけでなく全身にも関わってくるということを少しでも多くの方に知っていただけたらと思います。
開催日 平成29年4月22日
行事名 旭川支部定時総会及び口演発表「両側網膜剥離を有する自閉症双生児の歯科的対応の応用実践と経過」
場 所 旭川歯科医師会館
参加人数 総会 出席人数15名 口演発表 出席人数会員15名 会員外2名
平成28年度の事業報告・会計収支決算報告・監査報告
平成29年度の事業計画・収支予算案等の議事において 承認・可決されました。
旭川支部定時総会に引き続き、口演発表がありました。
講師は、道北口腔保健センター主任歯科衛生士であり、障害者認定歯科衛生士をお持ちの吉岡忍先生にお願いいたしました。
両側網膜剥離を有する双子の自閉症児に対する初療からのトレーニングを通して、軌道に乗るまでの道北口腔保健センターの取り組みについてのお話でした。
第9回北海道歯科衛生士学会で発表された講演を時間を長くより詳しいバージョンに再構成していただきました。
参加者からは、たいへんわかりやすかった、ドラマを感じることができたなどの感想がありました。
開催日 平成29年3月16日
行事名 講師派遣 苫前町介護予防事業「寿いきいき教室」
場 所 苫前町
参加人数 対象者80名
猛吹雪のなか80名の申し込みがあり大盛況でした。
対象は60代から90代まで。
自分のお口でいつまでも食べられるためにどうしたらよいかというお話と、歯磨きの仕方・入れ歯のお手入れなど清掃の仕方のお話をし、お口の体操をしました。
苫前町はお口と歯を守るサポーターを育てています。
好評で次年度の申し込みがありました。
開催日:平成28年11月12日
行事名:(一社)北海道歯科衛生士会十勝支部設立10周年祝賀会
場 所:十勝ガーデンズホテル
参加人数:40名
活動内容
昨年11月に無事設立10周年祝賀会を終えることが出来ました。
すぐにでもHPに!という気持ちとは裏腹に今まで報告できず・・・
この記念誌は春先より何度も臨時役員会を開き完成したものです
各支部には郵送させていただいております。
記念誌を眺めるたびにあの日々がよみがえり心が引き締まります!!
個人情報の為あえて写真はぼかしました。
開催日:平成28年9月4日
行事名:第31回おびひろ健康まつり
場 所:帯広保健福祉センター
参加人数:5名
活動内容
毎年、歯科医師会から応援要請として参加させていただいているイベントですが台風の被害の後のイベントで来場者がきていただけるか心配でしたがたくさんの方にご来場いただき、熱心にお話を聞いて頂き・・
今日お話聞けてよかった!ありがとう!の言葉をいただき歯科衛生士冥利につきました。