PAGE TOP

ライオン歯みがき相談室

開催日  平成29年11月19日(日)
行事名  ライオン歯磨き相談室
場 所  DCMホーマック石川店
参加人数 歯科衛生士 2名


函館支部としては昨年に続いて2回目となるライオン歯磨き相談室。
店内とはいえ寒い時期の開催でしたので、参加した歯科衛生士は結構な厚着をして冷え対策。
それでも顔は涼しげに、子供から高齢者まで幅広い年代の方々107名に歯磨きの大切さや磨き方、補助道具の使い方をお伝えしました。



研修会報告「やさしく顎関節を知ろう」

開催日  平成29年11月19日(日)
行事名  第2回 研修会 「やさしく顎関節を知ろう」
場 所  函館歯科医師会館
参加人数 歯科衛生士会会員21名  会員外10名  学生15名  歯科医師5名


市立函館病院歯科口腔外科科長の南田秀之先生を講師にお招きし、「顎関節症の原因・予防に関する知識や歯科衛生士としてのアプローチの方法」についてご講演いただきました。

顎関節の解剖学的な事も含めて学び直す機会になりましたし、Ⅰ型?Ⅳ型までをわかりやすく説明していただけたので、診療時に活かせると思いました。

在宅ケアフェスティバル

開催日  平成29年10月28日
行事名  在宅ケアフェスティバル
場 所  室蘭 MORUE中島
参加人数 来場者110名  運営スタッフ40名 (歯科衛生士6名)


多職種連携で地域の在宅ケアを推進してゆくことを目的とした「西いぶり在宅ケア連絡会」で、一般市民の皆様に広く知っていただく機会として室蘭の商業施設でイベントが行われ歯科衛生士会も参加させていただきました。体の健康チェックブース。体力測定、介護予防体操、もの忘れチェックブース。介護食試食、お口の健康チェックブース。医療福祉、介護相談ブースに分かれ様々な職種(ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が一堂に会し行いました。
私達のブースは栄養士、言語聴覚士の方と『いつまでもおいしく食べる!食事とお口の健康チェック!』のブースを作り、口腔ケア・摂食嚥下・栄養摂取についてそれぞれのプロが一緒になり一人一人の相談・質問にお答えすることができとても大盛況でした。改めて多職種連携の大切さを実感するイベントになりました。

第29回市民健康まつり

開催日:平成29年10月22日
行事名:第29回市民健康まつり
場 所:北見市民会館
参加人数:会員 20名


活動内容
北見市民会館にて第29回市民健康まつりが開催されました。今回は来場者への歯磨き指導や口腔ケアについての相談を実施し、歯科医師による歯科検診も行われました。この日はあいにくの天気で雨も降っていましたが、小さいお子さんから高齢者の方まで幅広い世代の方がたくさん来て下さいました。 歯磨き指導や口腔ケア相談に来ていただいた方には歯ブラシや歯磨剤、義歯ブラシなどのプレゼントがあったのですが「もらった歯ブラシで歯磨き頑張ります」などの嬉しい声をいただき、実施できてよかったと実感しています。来年度もたくさんの方々に来場していただきたいです。

北海道歯科衛生士会オホーツク支部、北見歯科衛生士会合同研修会 ~クラウンブリッジ補綴の種類と特徴~

開催日:平成29年10月15日
行事名:北海道歯科衛生士会オホーツク支部、北見歯科衛生士会合同研修会 ~クラウンブリッジ補綴の種類と特徴~
場 所:北見歯科医師会館
参加人数:会員 19名、学生会員 19名、会員外歯科衛生士 14名、会員外学生 8名、他職種1名、合計 61名


活動内容
10月15日(日)に北見歯科医師会館にて『クラウンブリッジ補綴の種類と特徴』をテーマに研修会を開催しました。今回、講師に(株)札幌デンタル・ラボラトリーの成瀬雅宥先生をお招きし、北見歯科衛生士会と合同の研修会となりました。種類の他にも材質、それぞれの補綴物の特徴など分かりやすく講義していただきとても勉強になることがたくさんありました。普段は歯科保健指導や歯科予防処置などが主に主体となることが多い歯科衛生士ですが、歯科診療に携わる上で補綴物の選択を患者さんに提案していくことも必要になります。講演で学んだことが普段の診療で生かせるようになればと思いました。今回、会員と会員外合わせて61名の参加でした。学生の参加や北見歯科衛生士会との合同研修会だったというのもあり、今後もこのように一緒に交流し学べる機会が増えればと思います。

デンタルケア乳幼児ご相談会inボーニ

開催日  平成29年10月8日(日)
行事名  デンタルケア乳幼児ご相談会inボー二
場 所  ボー二アネックス6階 ふらっとDaimon
参加人数 歯科衛生士 2名  歯科医師 4名

生後間もないベビー・幼児・小学校低学年とその親を対象に、「歯科医師による講演」と、「お子様の歯とお口の中のなんでも相談」を行いました。
歴史あるボー二デパートの子供服売り場を担当しているベテラン販売員の企画で、今回初めての取り組みでしたが、函館歯科医師会と一緒に毎年少しずつでも続けていけたら良いなと思いました。

健康まつり(8020)

開催日:平成29年10月1日
行事名:健康まつり(8020)
場 所:いわみざわ赤レンガホール
参加人数:470名


活動内容
岩見沢健康祭りでも、フッ化物洗口体験や再石灰化ガム・キシリトール製品の試食やお口のケア相談を実施しました。小さいお子さん用の白衣を用意して、なりきり写真撮影をしました。「将来、歯科衛生士になりたい」と言われ、とてもうれしくなりました。
歯科医師会や医師会、歯科技工士会、理学療法士会、栄養士会や包括支援センター等がそれぞれのブースに別れ、市民に向けて健康相談を行っておりました。
フッ化物洗口液を、200個用意したのですが、あっという間に足りなくなり、あわてて、追加を準備しました。賑やかな中で、大きな声を出しての説明で、声が涸れ、水を飲みながら説明させて頂きました。皆さんの健康への興味が強いことを確認しました。

口腔ケア相談実施中
未来の歯科衛生士さん

健康フェスタとまこまい2017

開催日:平成29年9月24日
行事名:健康フェスタとまこまい2017
場 所:苫小牧市民会館 2階
参加人数:会員8名、学生部2名


活動内容
今年度より歯科衛生士会の新事業として、健康フェスタとまこまい2017に参加させていただく事になりました。
苫小牧市が主催となり、健康づくりのきっかけとなる様々な測定、実践などを通して健康の大切を実感していただくイベントです。
様々な職種のコーナーがある中、歯科コーナーでは、歯科医師会は歯科医師による無料歯科健診、歯科技工士会による石膏で作った模型に色塗り体験、歯科衛生士会は、模型上でのBr指導、顔ヨガ、エプロンシアターを行いました。
初めてのイベント参加でしたので手さぐり状態でしたが、会員皆様のおかげで無事終えることができました!
来年に向けての改善点はありますが、お手伝いしていただきました会員の皆様お疲れさまでした、ありがとうございました。

いわみざわ情熱フェスティバル

開催日:平成29年9月17日
行事名:いわみざわ情熱フェスティバル
場 所:いわみざわ赤レンガホール
参加人数:465名


活動内容
岩見沢の百餅祭りと同日に開催されるいわみざわ情熱フェスティバルで、口腔ケアの啓蒙活動を行ってきました。
岩見沢支部では、フッ化物洗口体験や再石灰化ガム・キシリトール製品の試食やお口のケア相談を実施しました。
岩見沢市は、幼稚園や保育園や小学校で、フッ化物洗口を実施しており、子供たちは経験しておりますので、特に保護者の方への体験をお勧めました。家庭で出来る虫歯予防を中心にお話ししました。
高齢者の方からは、たくさんのお口の相談を受けさせて頂きました。
一日中、絶え間なく人の出入りがあり、忙しくも楽しい一日でした。

みんなでがんばりました!
味見中!!

研修会報告「認知症の正しい理解と歯科衛生士としての関わりについて」(後編)

開催日:平成29年7月23日(日)
行事名:研修会
場 所:北海道歯科医師会館 4階第一会議室
参加人数:16名 (会員15名、会員外1名)


活動内容
第三回目の研修会は、前回に引き続き、講師に、北海道医療大学病院 末永 智美先生をお迎えして、認知症について教えて頂き、その後、テーマに添って、グループワークをしました。後半、班ごとに 発表をして、たくさん意見交換をすることができました。

普段、現場で抱えている問題を、共有したり、解決策の方法を考えました。
なるほど!!と、思えるような意見・考えも多くでて、明日からの業務に役立てそうです。