PAGE TOP

活動報告「歌って♪お口元気アップ教室」

開催日:平成30年6月7日?9月27日までの毎週木曜日(全15回)
行事名:「歌って♪お口元気アップ教室」
会 場:ヤマハミュージックリテイリング函館店
人 数:従事者2名  受講者10名

活動報告
函館市では、高齢者が何歳になっても元気で活動的な生活を送ることができるように介護予防教室を開催しており、函館支部では、口腔機能向上の教室を委託されています。
函館支部会員が、噛む力・飲み込む力をつける口の体操や、唾液腺を刺激するマッサージを紹介する講話をしたあと、声楽の講師と一緒に歌を歌い、お口周りの筋肉を維持する、という楽しいプログラムになっています。

お口を使って楽しいゲーム
とても盛り上がりました♪

【ボランティア募集】いきいき健康・福祉フェア2018

今年も「いきいき健康・福祉フェア2018」に北海道歯科衛生士会が出展します!

”人生100年時代を考える”をテーマに、健康・体験・相談ゾーンなど、様々なブースが展開されます。
本会は、口腔機能のアセスメント(口腔乾燥、飲み込み力などの測定)や口腔機能を高めるアクティビティなどを実施し、来場された皆さまに口腔機能の大切さを啓発していきます。

ぜひ、ボランティアスタッフとして参加してみませんか?マニュアルもありますので、初めての方でも大丈夫です!
興味のある方は、北海道歯科衛生士会事務所までご連絡ください。

日時:平成30年10月12日(金)~10月14日(日) 10:00~16:00
会場:アクセスサッポロ [札幌市白石区流通センター4丁目]

 
詳細はこちらから⇒ボランティア募集

【PDF】いきいき健康・福祉フェア2018チラシ
今年はパンマルシェも開催され、例年以上に盛り上がるイベントになりそうです!
ぜひ皆さま、遊びに来てください!

【問い合わせ先】
一般社団法人北海道歯科衛生士会事務所 担当:公衆衛生
Tel 011-709-7888  Fax 011-709-8882
E-mail doueikai@eos.ocn.ne.jp

★災害マニュアル・被災地でのポスターPDF配布

 このたび平成30年北海道胆振東部地震で被害に遭われ、犠牲になられた方々へ哀悼の意を表しますとともに
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧、復興がなされますことをお祈りいたします。

 日本歯科衛生士会ホームページにアップされている災害マニュアル、ポスターをここでもご紹介します。
これから、支援活動が始まります。歯科衛生士として出来ること、より支援が必要な方へ
出来る人が出来ることを行いましょう!
何か困ったことがあれば、なんでもご相談ください。
北海道全域で繋がって、力を貸し合いましょう!

   一般社団法人北海道歯科衛生士会 doueikai@eos.ocn.ne.jp


日本歯科衛生士会で作成した、災害支援活動歯科衛生士実践マニュアルおよび追補版、被災地でのお口のケアポスターが、下記からダウンロード可能です。
みなさま、ご確認・ご活用ください。

★災害支援活動歯科衛生士実践マニュアル 改訂版

★災害支援歯科衛生士活動マニュアル追補版

★被災地でのお口のケアのポスターPDF配布

研修会報告「モーニング・ラウンジwithDH」

開催日:平成30年8月19日
行事名:第71回北海道歯科学術大会「モーニング・ラウンジwithDH」
会 場:札幌パークホテル
人 数:会員56名 学生会員1名 会員外78名 学生会員外2名

活動報告
第71回北海道歯科学術大会2日目に、今年もモーニング・ラウンジwithDHが開催されました。

それぞれの医院の診療理念に基づく取り組みや工夫、患者さんとの関わりを通して成長したことなどを歯科衛生士が報告し院長先生が補足をする形式の発表で、毎年たくさんの人が集まります。今年も立ち見の方のため途中で椅子を増やす人気ぶりでした。

つがやす歯科医院(帯広市)の斎藤可菜さんは食支援を中心にした生活支援型の歯科医院づくりを、南大通り歯科クリニック(北見市)の西田紗萌さんは消毒・滅菌のシステムを礎に質の良い診療を目指す医院の取り組みを、竹田歯科クリニック(音更町)の新田恵さんは、医院の仕組み作りから充実したコンサルテーションで患者との信頼関係を構築した開院からの4年間の軌跡を、それぞれコメンテーターの先生と共に発表されました。
フロアからの質問は、年配の患者さんとのコミュニケーションが苦手など普段の診療での悩みに助言をもらうような内容が多く、会場は歯科衛生士同士ならではの柔らかな優しい雰囲気となりました。

今回発表された皆さま、コメンテーターの先生方ありがとうございました。
そして来年も、歯科医院で輝いている歯科衛生士の発表を楽しみにしております!

研修会報告「回復期病床での歯科衛生士の役割」

開催日:平成30年8月19日
行事名:回復期病床での歯科衛生士の役割
会 場:函館歯科医師会館
人 数:会員28名

活動報告
平成30年度第2回研修会は、回復期病院に勤務し、当会会員でもある敦賀美香子さんを講師に、日頃の業務内容や、多職種と連携を取りながらチームを組んで行う口腔ケアや口腔リハビリでの歯科衛生士の在り方をお話していただきました。
やりがいと同時に日々の葛藤など、病院歯科に従事している方はもとより一般歯科に勤務している方にも大変勉強になるお話でした。

活動&研修会報告「歯っぴぃフェスタ」「在宅医療・介護連携」

★活動報告「歯っぴぃフェスタ2018」

開催日:平成30年6月3日
行事名:歯っぴぃフェスタ2018
会 場:苫小牧市民活動センター
人 数:会員14名 学生会員(北海道ハイテクノロジー専門学校)15名

活動報告
今年度も歯科医師会、歯科技工士会と協力して、無事、歯っぴぃフェスタ2018を行うことが出来ました。多くの方が来場してくださり、大盛況でした。
歯科衛生士会では、歯磨き指導(寝かせ磨き)を行い、北海道ハイテクノロジー専門学校の学生さんたちには、媒体発表をしていただきました。

苫小牧市公式キャラクターのとまチョップも遊びに来てくれました。
来場されたお子さんたちは大喜びでしたね!

来年の開催も楽しみです。
ご協力してくださった皆様ありがとうございました!!


★研修会報告「在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会~相互理解~」

開催日:平成30年6月21日
行事名:在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会~相互理解~
会 場:苫小牧市医師会館 3階 講堂
人 数:会員3名(総数173名)

活動報告
介護保険について、講義を受けた後、多職種のグループで課題整理総括表を用いて、退院に向けてのケアプランの作成を行いました。
参加された職種は、歯科医師、歯科衛生士、薬剤師、作業療法士、理学療法士、看護師、准看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、医療ソーシャルワーカー、医師、介護支援専門員、生活相談員、保健師の14職種でした。
ケアプランを作成するケアマネジャーの仕事の大変さを体感しました。
実際に、病院に勤務されているスタッフさんたちと、1人の患者さんが退院されるまでのケアプランを計画することで、広い視野を持つことが出来ました。
また、歯科の観点からも、しっかりと適合した義歯を入れることの大切さ、口腔ケアの大切さなどをお伝えすることが出来て、情報共有の良い機会となりました。

活動報告「歯と口の健口週間」「親睦会」

★活動報告「歯と口の健康週間」
開催日:平成30年6月2日
行事名:公衆衛生活動「歯と口の健康週間」
会 場:サッポロファクトリー
人 数:10782名

活動報告
「さっぽろ歯っぴいらんど2018」にて、パペットショー「ハッピー・のりりんと歯磨きしまショー」を行いました。
今年は晴天に恵まれて、サッポロファクトリーのアトリウム広場にも強い日差しが注ぎ込み、夏らしい陽気の中、たくさんのお客様に来場して頂きました。


★活動報告「札幌支部親睦会」
開催日:平成30年7月8日
行事名:親睦会
会 場:サッポロファクトリー フレンチレストラン ラ・ブリック
人 数:26名

活動報告
今年の親睦会は、新入会員3名の参加を含め26名の参加がありました。
札幌支部は会員が多いため、お顔の見えない会員同士も多いかと思いますので、是非、参加して頂き、美味しいお料理を頂きながら、親睦を深めてみてはいかがでしょうか?お待ちしています。

研修会報告「平成30年度診療報酬改定から1か月を経過して」

開催日:平成30年5月20日
行事名:研修会「平成30年度診療報酬改定から1か月を経過して」
会 場:北海道歯科医師会館
人 数:27名

活動報告
今年度、第1回目の研修会は
一般社団法人北海道保険医会 歯科部副部長・政策部副部長 芦田 眞治先生を講師にお迎えして、診療報酬改定の要点について学びました。
正しく理解し、日々の業務に活かしていきたいと思います。

活動報告「歯と口の健康週間イベント」

開催日:平成30年6月2日・3日
行事名:歯と口の健康週間イベント   
会 場:室蘭市民会館
人 数:15名

活動内容
6月2日は園児や児童の図画・ポスター表彰式、8020表彰式、親と子の良い歯の表彰式が行われました。
6月3日は歯科医師会による歯科検診、栄養士会の栄養相談、室蘭保健所のブース、地元のラジオ放送FMびゅ~ のブースがありました。
歯科衛生士会は、歯ブラシソムリエ、フッ化物塗布、ブラッシング指導などを行いました。
今年は208名の来場者があり大変好評でした。