PAGE TOP

活動報告「第30回北見市民健康まつり」

開催日:平成30年9月30日
行事名:第30回北見市民健康まつり
会 場:北見市民会館 
人 数:従事者11名 来場者約200名

活動報告
今年も北見市民会館にて健康まつりが開催されました。
オホーツク支部はムーカスを使い、口腔内の湿潤度を測定して唾液の乾燥状態の結果から来場者の方にアドバイスを行ったり、TBIを行いました。
今回は高齢者の方の来場が多く、口腔ケアや口腔乾燥に関心を持たれてこられた方が多く見られました。
ムーカスによる測定と並んで『ブレストロン』を使った口臭測定も人気で、どちらも順番待ちができる時もありました。
今後もこのようなイベントを通して『口腔ケア』に興味を持っていただき、若い世代の方々にも関心が湧くような催し物ができたらいいなと思います。

活動報告「はこだてキッズタウン2018」

開催日:平成30年9月30日
行事名:はこだてキッズタウン2018
会 場:サン・リフレ函館
人 数:従事者2名 体験対象者98人

活動報告
子供たちがさまざまな職業体験を通じて社会の仕組みを学ぶイベントです。
函館市内の小学3・4年生約500人が参加しました。

大人気の歯科衛生士体験コーナー。順番を待ってる子も、早くやりたくてウズウズしてました(^^)

歯科衛生士の体験コーナーではファントムにつけた顎模型に光重合型仮封剤を充填してもらい、その後、硬化した仮封剤を探針で外したり、 印象材を練って顎模型の型を取る体験をしてもらいました。
青いスクラブ姿が可愛いですね(^^)

なかにはとても上手な子がいて、ぜひとも将来は歯科衛生士にスカウトしたいと思いました。 

活動報告「歌って♪お口元気アップ教室」

開催日:平成30年6月7日?9月27日までの毎週木曜日(全15回)
行事名:「歌って♪お口元気アップ教室」
会 場:ヤマハミュージックリテイリング函館店
人 数:従事者2名  受講者10名

活動報告
函館市では、高齢者が何歳になっても元気で活動的な生活を送ることができるように介護予防教室を開催しており、函館支部では、口腔機能向上の教室を委託されています。
函館支部会員が、噛む力・飲み込む力をつける口の体操や、唾液腺を刺激するマッサージを紹介する講話をしたあと、声楽の講師と一緒に歌を歌い、お口周りの筋肉を維持する、という楽しいプログラムになっています。

お口を使って楽しいゲーム
とても盛り上がりました♪

研修会報告「モーニング・ラウンジwithDH」

開催日:平成30年8月19日
行事名:第71回北海道歯科学術大会「モーニング・ラウンジwithDH」
会 場:札幌パークホテル
人 数:会員56名 学生会員1名 会員外78名 学生会員外2名

活動報告
第71回北海道歯科学術大会2日目に、今年もモーニング・ラウンジwithDHが開催されました。

それぞれの医院の診療理念に基づく取り組みや工夫、患者さんとの関わりを通して成長したことなどを歯科衛生士が報告し院長先生が補足をする形式の発表で、毎年たくさんの人が集まります。今年も立ち見の方のため途中で椅子を増やす人気ぶりでした。

つがやす歯科医院(帯広市)の斎藤可菜さんは食支援を中心にした生活支援型の歯科医院づくりを、南大通り歯科クリニック(北見市)の西田紗萌さんは消毒・滅菌のシステムを礎に質の良い診療を目指す医院の取り組みを、竹田歯科クリニック(音更町)の新田恵さんは、医院の仕組み作りから充実したコンサルテーションで患者との信頼関係を構築した開院からの4年間の軌跡を、それぞれコメンテーターの先生と共に発表されました。
フロアからの質問は、年配の患者さんとのコミュニケーションが苦手など普段の診療での悩みに助言をもらうような内容が多く、会場は歯科衛生士同士ならではの柔らかな優しい雰囲気となりました。

今回発表された皆さま、コメンテーターの先生方ありがとうございました。
そして来年も、歯科医院で輝いている歯科衛生士の発表を楽しみにしております!

研修会報告「回復期病床での歯科衛生士の役割」

開催日:平成30年8月19日
行事名:回復期病床での歯科衛生士の役割
会 場:函館歯科医師会館
人 数:会員28名

活動報告
平成30年度第2回研修会は、回復期病院に勤務し、当会会員でもある敦賀美香子さんを講師に、日頃の業務内容や、多職種と連携を取りながらチームを組んで行う口腔ケアや口腔リハビリでの歯科衛生士の在り方をお話していただきました。
やりがいと同時に日々の葛藤など、病院歯科に従事している方はもとより一般歯科に勤務している方にも大変勉強になるお話でした。

活動&研修会報告「歯っぴぃフェスタ」「在宅医療・介護連携」

★活動報告「歯っぴぃフェスタ2018」

開催日:平成30年6月3日
行事名:歯っぴぃフェスタ2018
会 場:苫小牧市民活動センター
人 数:会員14名 学生会員(北海道ハイテクノロジー専門学校)15名

活動報告
今年度も歯科医師会、歯科技工士会と協力して、無事、歯っぴぃフェスタ2018を行うことが出来ました。多くの方が来場してくださり、大盛況でした。
歯科衛生士会では、歯磨き指導(寝かせ磨き)を行い、北海道ハイテクノロジー専門学校の学生さんたちには、媒体発表をしていただきました。

苫小牧市公式キャラクターのとまチョップも遊びに来てくれました。
来場されたお子さんたちは大喜びでしたね!

来年の開催も楽しみです。
ご協力してくださった皆様ありがとうございました!!


★研修会報告「在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会~相互理解~」

開催日:平成30年6月21日
行事名:在宅医療・介護連携推進のための多職種研修会~相互理解~
会 場:苫小牧市医師会館 3階 講堂
人 数:会員3名(総数173名)

活動報告
介護保険について、講義を受けた後、多職種のグループで課題整理総括表を用いて、退院に向けてのケアプランの作成を行いました。
参加された職種は、歯科医師、歯科衛生士、薬剤師、作業療法士、理学療法士、看護師、准看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、医療ソーシャルワーカー、医師、介護支援専門員、生活相談員、保健師の14職種でした。
ケアプランを作成するケアマネジャーの仕事の大変さを体感しました。
実際に、病院に勤務されているスタッフさんたちと、1人の患者さんが退院されるまでのケアプランを計画することで、広い視野を持つことが出来ました。
また、歯科の観点からも、しっかりと適合した義歯を入れることの大切さ、口腔ケアの大切さなどをお伝えすることが出来て、情報共有の良い機会となりました。

研修会報告「平成30年度診療報酬改定から1か月を経過して」

開催日:平成30年5月20日
行事名:研修会「平成30年度診療報酬改定から1か月を経過して」
会 場:北海道歯科医師会館
人 数:27名

活動報告
今年度、第1回目の研修会は
一般社団法人北海道保険医会 歯科部副部長・政策部副部長 芦田 眞治先生を講師にお迎えして、診療報酬改定の要点について学びました。
正しく理解し、日々の業務に活かしていきたいと思います。

活動報告「歯と口の健康週間イベント」

開催日:平成30年6月2日・3日
行事名:歯と口の健康週間イベント   
会 場:室蘭市民会館
人 数:15名

活動内容
6月2日は園児や児童の図画・ポスター表彰式、8020表彰式、親と子の良い歯の表彰式が行われました。
6月3日は歯科医師会による歯科検診、栄養士会の栄養相談、室蘭保健所のブース、地元のラジオ放送FMびゅ~ のブースがありました。
歯科衛生士会は、歯ブラシソムリエ、フッ化物塗布、ブラッシング指導などを行いました。
今年は208名の来場者があり大変好評でした。

活動報告「第13回定期総会&メンタルヘルスアロマ講習会」

開催日:平成30年4月15日
行事名:第13回定期総会&メンタルヘルスアロマ講習会
会 場:室蘭歯科医師会館
人 数:11名

活動報告
第13回定期総会が室蘭歯科医師会館で開催されました!
役員は29年度より継続になりますので今年度もよろしくお願いします。
総会終了後、アロマセラピストの先生をお招きし、香りの効用を学び、心と体をリフレッシュする方法を勉強しました。実際に自分に合ったアロマオイルを調合しアロマミストやアロマオイル美容液をつくりました。

研修会報告「実践で学ぼう!口腔内カメラ]

開催日:平成30年6月23日
行事名:研修会 実践で学ぼう!口腔内カメラ
会 場:オホーツク社会福祉専門学校 歯科衛生士科 実習室
人 数:会員 14名 会員外 1名 計15名

活動報告
今年度最初の研修会は、講師に松風株式会社の朝見友香先生をお迎えして、口腔内カメラを使った口腔内写真撮影をテーマに相互実習などを通して実際に操作方法を学びました。
相互実習では5枚法の撮影の練習を行い、ポジションやカメラの撮影位置を確認するなどしました。撮りにくい側面や咬合面の撮り方など、苦手なところも朝見先生と一緒に実践しながら練習でき学びやすかったです。口腔内カメラはあまり勉強する機会が得られないので、このような研修会に参加できて勉強になりました。
今回の研修会では、今年入会したばかりの会員の参加もあり嬉しく思います。
勉強した内容を活かし、普段の診療の糧にできるように努めて行きたいと思いました。