PAGE TOP

研修会報告 「アプリと連動!音波ブラシで楽しくオーラルケア!」 

開催日:令和3年10月24日
行事名:研修会「アプリと連動!音波ブラシで楽しくオーラルケア!」
会 場:Web研修(釧路歯科医師会館・Zoom)
人 数:会員14名   非会員4名

活動内容
今年度、釧路支部では初めてZOOMを使用したハイブリット研修会に挑戦しました。
モリタ株式会社 北海道支店 歯科衛生士 藤井梢先生をお迎えし、ソニッケアーのラインナップ、9種類に及ぶブラシの選択方法など非常にわかやすく説明していただきました。また、ライオン製品の歯磨剤や清掃用具についても詳しく伝えてもらいました。
今回のWeb研修会は、釧路支部役員一丸となって予行練習をし、無事成功させることができました。まだコロナ終息の目処は立っていませんので、これからも切磋琢磨し、今後はハイブリット研修会などを行っていきたいと思います。

活動報告 ワーキング・マタニティスクール お勤めしている妊婦さんとパートナーのための教室

開催日:令和3年11月13日

ご夫婦揃っての参加が多く、子育てへの熱心さが伝わってきました

行事名:ワーキング・マタニティスクール お勤めしている妊婦さんとパートナーのための教室
会 場:札幌エルプラザ内札幌市男女共同参画センター4F大研修室
人 数:35名

活動内容
お勤めしている妊婦さんとパートナーのためのお教室に、保健師、助産師、管理栄養士と共に、北海道歯科衛生士会札幌支部から講師として参加しました。
ご夫婦揃っての参加が多く、スライドを見ながら熱心にメモを取りながら受講していただきました。
妊娠することで起こる口腔内の変化や、悪阻のあるときの歯磨きのコツ、赤ちゃんの歯は妊娠中から作られているのでバランスの良い食事をとると良い事。また、生まれた後の赤ちゃんの歯磨きの導入方法や、妊娠中の歯科受診の大切さなどのお話をさせて頂きました。
他の講師の方々のお話も大変勉強になり、大変有意義な時間を過ごさせていただくことができました。

受講の様子

研修会報告 「歯科衛生士らしい仕事させてもらっていますか?」~う蝕・歯周病の病因論に基づいた正しい歯科医療の実践のためにやるべきこと~

開催日:令和3年10月3日
行事名:研修会「歯科衛生士らしい仕事させてもらっていますか?」~う蝕・歯周病の病因論に基づいた正しい歯科医療の実践のためにやるべきこと~
会 場:ハイブリット形式(北海道歯科医師会館・Zoom)
人 数:会員25名 学生会員2名

活動内容

会場の様子
今年度第2回目の研修会は講師に、さいとう歯科室 院長 斉藤 仁先生と歯科衛生士 宮野 栄利香先生をお迎えして、会場受講とweb受講(zoom利用)でのハイブリット形式で行いました。
歯科衛生士の3大業務を振り返り、医療専門職として活躍していくためのお考えや医院での取り組みを、お話して頂きました。症例の紹介もしてくださり、業務記録の記入内容もお見せ頂き大変参考になりました。

会場から多数質問が出ました

ご協力のお願い「会誌101号についてのアンケート」

皆さんのお手元に「会誌101号」は届きましたでしょうか。
今回から大幅にリニューアルし、全ページカラーとなり鮮やかになりました。興味が持てるコーナーはありましたでしょうか?
会誌を作成するにあたり沢山の方々にご協力いただきました。広報担当一同、心から感謝申し上げます。

今後の広報活動の参考にさせていただきますので、是非アンケートの回答をよろしくお願いいたします。
「キラッと歯科衛生士」は続編を企画中です。興味のある職場などがあれば、アンケートに記載をお願いいたします。また、今回登場した4名への質問も募集しております。2月発行予定の「きらら通信」での回答を予定しておりますので、たくさんのご意見・ご質問をお待ちしております!

研修会報告 学ぼう!周術期等口腔機能管理~がん治療における口腔健康管理編~

開催日:令和3年9月18日

行事名:研修会「学ぼう!周術期等口腔機能管理~がん治療における口腔健康管理編~」

会 場:Web開催(Zoom使用)

人 数:会員58名 会員外2名

活動内容

今回室蘭支部では、初めてZoomを使用したオンライン研修会を行いました。

講師には、社会医療法人母恋 日鋼記念病院歯科口腔外科 科長・口腔管理センター長 加藤卓己先生をお迎えして、日鋼記念病院から配信しました。最近では一般診療所でも周術期の患者さんの対応が増えてきている中、実際の症例を交えながらの研修会でしたので、とてもわかりやすかったです。「がん治療における口腔健康管理」について全国各地の皆様と深く学んだ研修会となりました。

研修会報告 オンライン研修会 洗口液の有効性~セルフケアや予防メンテナンスを強化しよう~

開催日:令和3年9月23日

行事名:オンライン研修会「洗口液の有効性~セルフケアや予防メンテナンスを強化しよう~」

会 場:北見歯科医師会館とWeb開催(Zoom使用)のハイブリッド研修会

人 数:会員22名

活動内容

アース製薬の田平真也先生を講師としてお招きしZoomでの配信で研修会を開催しました。

洗口液は診療の中でも様々な種類を使用され、コロナ禍でも注目されていましたので患者様の中でも気になっている方が多い内容ではないかと思います。研修会では、洗口液のそれぞれの特徴や効果についてのお話をしていただきました。今回はアース製薬の「ハビットプロ」という商品を、実際に使用した歯科衛生士の体験談もあり商品を分かりやすく理解することができ、とても勉強になりました。

オホーツク支部では、初めてのZoomを使用しての研修会となり慣れない部分もあり不安な面もありましたが、大きなトラブルもなく無事に終えることができました。Webでの開催を行うことによりオホーツク支部の会員だけではなく全国からの参加者がいたことはとても嬉しいことでした。今後も多くの方に研修会に参加して頂けるように、オホーツク支部としても研鑽していけたらと思いますのでよろしくお願いします。

研修会報告 オンライン研修会「高齢者や障がい者の口腔機能の変化」

開催日:令和3年8月21日
行事名:オンライン研修会「高齢者や障がい者の口腔機能の変化」
会 場:Web開催(Zoom使用)
人 数:会員16名 学生7名

活動内容
共愛会病院 歯科口腔外科 佐藤雄治先生に函館歯科衛生士専門学校から配信して頂き「高齢者や障がい者の口腔機能の変化」と題して研修会を行いました。
コロナ禍で昨年度は支部の活動が思うように行えず研修会も開催することができませんでした。この間、支部役員は、Zoomを使用しての理事会や総会を経験しながら研修会の開催方法を学び、この度初めてZoomを使った研修会を開催することができました。
研修会は、オーラルフレイルレベルの口腔機能低下が全身に及ぼす影響や、歯科医師会と歯科衛生士会は市町村と連携を取りながら高齢者の保健事業や介護予防において重要な役割があることなどをお話ししていただきました。その他、高齢の患者の希望に沿いながら治療を進め満足度も経過も良好な症例をレントゲン写真と豊富な口腔内写真と共にお話しいただき、超高齢社会における歯科治療のありかたについてたいへん勉強になりました。
初めてのWeb研修会を大きなトラブルなく終えることができ、支部として自信を持つことができました。まだまだコロナ終息には時間を要すると思われ、今後も、Webを利用しなければならない状況が続くと思います。自分自身は開催する側としてZoomの操作方法をより一層磨く必要があります。また、ひとりでも多くの会員が躊躇することなくWeb研修会に参加しようと思えるような環境を整えていくことが支部の課題であると感じました。

活動報告「地域活動に活かせる知識と技術を学ぼう!〜シニアヘルパー養成講座〜」

開催日:令和3年7月13日(火)・7月29日(木)
行事名:地域活動に活かせる知識と技術を学ぼう!〜シニアヘルパー養成講座〜
会 場:札幌市社会福祉総合センター
人 数:従事者1名 対象者:老人クラブ会員の方25名(先着)

活動内容
「お口の中から健康づくり〜マスク生活のいまこそ見直す!口腔ケア〜」
友愛活動、ボランティア活動に必要な知識や技術を学び、クラブ活動及び地域活動に役立てていく事を目的とした研修に、一般社団法人札幌市老人クラブ連合会から、講師としてお招きいただきました。

高齢者のお口の特徴を確認し、「夏に多く取りがちな清涼飲料水について」「お口の関わりと生活習慣」「口腔機能低下について」「歯ブラシの選び方や磨き方の紹介」のお話をして、マスクをしたまま気軽に出来る口腔体操を行いました。

活動報告「認知症カフェ『オレンジの輪』」

開催日:令和3年7月31日(土)
行事名:認知症カフェ「オレンジの輪」
会 場:シエスタ ハコダテ4階 Gスクエア
人 数:会員2名 学生4名 来場者20名

ソーシャルディスタンスを保って
感染対策もバッチリ!

活動内容
函館市地域包括支援センター「ときとう」が主催した認知症カフェに参加しました。
介護にまつわる専門家が集まり認知症高齢者やその家族、地域住民がお茶を楽しみながら「認知症」の理解を深め、参加者同士の交流を図りました。
当会は「よく噛んでアンチエイジング」と題し咀嚼チェックガムを使って噛む力の測定や、口腔機能低下症、オーラルフレイル予防についてお話ししました。
来場者の皆さんは、うなずきながら熱心に聞いてくださいました。また、歯やお口の相談コーナーをカフェ形式で行い、リラックスした空間の中で、健口の大切さを理解していただけたようです。
ブラッシング相談コーナーにボランティアとして参加した学生は、歯科専門用語を使わずに伝える難しさがわかり、とても貴重な体験になったと話してくれました。コロナ騒動以降、初めての公衆衛生活動となりましたが、感染予防対策をしっかり行いながら、今後も歯科衛生士会として市民の健康増進に役立つ活動を行なっていきたいと考えています。
支部のスクラブ新調しました~

おくちのけんこう展のお知らせ

開催日   令和3年7月9日(金)14時~19時、7月10日(土)10時~15時
行事名   おくちのけんこう展
場 所   札幌市民交流プラザ SCARTSモールB

一般市民向けイベントとして、札幌市民交流プラザSCARTSモールにて展示イベントを開催いたします。セルフケアのポイントや、定期的なメインテナンスの重要性などのポスター展示を行い、一般市民の皆さまへお口の健康の大切さをPRします!来場された方には、デンタルフロスなどのお土産もプレゼントいたします。

まだまだコロナ禍で油断のできない毎日ですが、もしお近くをお寄りの際はご来場ください。展示イベントの様子は、後日ホームページなどでご紹介いたします。