PAGE TOP

活動報告「はこだて防災マルシェ」

オホーツク支部

開催日 令和7年9月27日(土)
行事名 はこだて防災マルシェ
場 所 函館市地域交流まちづくりセンター
人 数 従事者4名 参加者251名

活動内容
今回は、「はこだて防災マルシェ2025」にて、「災害時の口腔ケア〜水がない時どうする?〜避難所等での口腔管理の大切さを学ぼう」というテーマで、災害時を想定し、「水がない時の口腔ケア」「口腔乾燥を防ぐ唾液腺マッサージ」「水、歯ブラシがない時の口腔粘膜ケア」「義歯の洗浄方法」について、各ブースに分かれてお話しさせていただきました。
ただ情報をお伝えするだけではなく、唾液腺マッサージや粘膜ケアはご自身で行ってもらったり、義歯の模型を使うなど、実践を交えながら来場された方へお伝えしました。緊急時の備えとして防災セットの需要が高まってきていますが、ブースに訪れた方は、「防災セットは揃えたが、ここ数年見直していない」「防災グッズの中に歯ブラシは入れていなかった」という声もありました。
防災マルシェへの参加は初めてだったため、不安なところもありましたが、「災害時の口腔ケアについて聞くことができて勉強になった」と言ってもらえることも多く、災害時に口腔内のトラブルが起きる前に、歯科を受診することの大切さも一緒にお伝えできるタイミングでした。
今回のイベントをきっかけに、自分自身の災害知識のアップデートもできました!